紫外線吸収剤・紫外線散乱剤フリーで天然成分100%!ノンケミカル日焼け止め RICHRE(リシェル)「MAM&BABY UV MILK」

日焼け止めに使われる成分は、紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の2種類なんですが、なんとこの2つの成分が両方とも配合されていない日焼け止めが出ました。
紫外線吸収剤と紫外線散乱剤は、場合によって諸刃の剣になってしまいます。
紫外線吸収剤は肌に大きな負担を与え、紫外線散乱剤は酸化する。
日焼け止めを塗った日の夜は、日焼け止めをつけない日よりも、なんだか肌がシワシワと萎んで疲れて見えることがあります。
最近では、紫外線吸収剤や紫外線散乱剤を、コーティングしたりカプセルに閉じ込めたりしてカバーするコスメが増えました。
それでもよく見ると、コーティング剤がシリコンだったり(シリコン=悪いというわけではないけど)、コーティング剤は安心できる成分でも、「実際どの程度、紫外線の下でコーティングを持続させ、肌を守っているのだろう?」なんて心配になったり。
そのうえ、改善されてはきたものの着け心地が悪いものや、色が白く浮いてしまうものも多く、結局、日焼け止めコスメに手が伸びない日もあります。
それでも、肌の老化につながる日焼けはしたくない。
![]() |
そんな疑い深くワガママなわたしの目に飛び込んできたのが、RICHRE(リシェル)の MAM&BABY UV MILK。 日焼け止めに使われる2つの成分、紫外線吸収剤フリー、紫外線散乱剤フリーの日焼け止めなんて、ホントにびっくり。 「え?どうして?」・・・これを見つけたときは驚きました。それで早速、トライアルを注文することに。 |
このページに書いてあること
紫外線吸収剤と紫外線散乱剤
まず、わたしが思わずチェックしてしまう「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」について、なぜ気になるのか、簡単に整理してご説明しておきますね。
紫外線吸収剤
紫外線吸収剤は、皮膚の表面で紫外線を吸収し、化学的にエネルギーに変えて放出し、紫外線が肌の内部に入ることを防ぐ成分。
高SPF値の製品には、ほぼ配合されている成分です。
○ メリット
なんと言っても、紫外線を防ぐ力が強いことが最大のメリット。
また、無色透明で白浮きしないのが特徴です。
× デメリット
紫外線吸収剤は紫外線防御力が高い反面、肌に負担がかかります。
有機化合物で、人によっては刺激を感じることがありますし、紫外線吸収剤が化学変化で別の物質になったときの安全性もよく分かりません。
また、紫外線をエネルギーに変えるために化学変化が起こると分子が壊れるため、紫外線防御力が弱くなります。そのため、数時間おきに塗りなおす必要があります。
日焼け止めを塗りなおす必要があるのは、汗で流れるためだけではないんですね。
紫外線散乱剤
一方、紫外線散乱剤は、肌の表面で紫外線を跳ね返すことで、紫外線が肌に当たるのを防ぐものです。
○ メリット
紫外線散乱剤は、肌への負担が少ないとされています。
通常「ノンケミカル」と表示されているものは、この紫外線散乱剤が配合されています。
また、紫外線吸収剤と比べると効果は長持ち。
UV-AとUV-Bの両方が防げるのも便利なところ。
× デメリット
デメリットは、白浮きしやすいこと。
粒子をナノ化して、白浮きを改善した商品もありますが、ナノ化による人体への影響はまだ分からない部分もあるため、逆に、ナノ化していないことを宣伝文句にするメーカーもあります。
「ノンケミカル」とか「ミネラル」と表記されている場合、紫外線散乱剤の成分として主に「酸化チタン」や「酸化亜鉛」が配合されています。
しかし「酸化チタン」や「酸化亜鉛」は光触媒作用があるため、肌への刺激となる場合があるといわれています。ここで言う光触媒作用とは、紫外線や蛍光灯などの光が当たることで活性酸素が発生し肌を酸化させたり、菌や有機物を分解する作用のことです。
![]() |
それぞれ一長一短。 メーカーが工夫をして肌に負担をかけないよう配慮されたコスメも出てはいますが、手放しで安心して使えるというものではなく、できれば使いたくない成分だと思っていました。 |
RICHRE(リシェル)MAM&BABY UV MILK の特徴
紫外線吸収剤・紫外線散乱剤不使用!天然成分100%!
驚きの成分、MAASとは
植物や魚に含有される成分。
|
紫外線から身体を守るために生物が蓄える、天然の紫外線防御物質。
|
菌類から発見されたマイコスポリンという物質に構造がよく似ている事に由来するアミノ酸の一種で、MAASは「マイコスポリン様アミノ酸」の略。
|
MAASは植物や魚に含有される天然成分ですが、これまでは抽出が難しくてなかなか製品化されずにいました。それが最近、ようやく抽出に成功。
天然成分だけで SPF17.7 だから、日常使いにとてもいいですね。
アトピー性皮膚炎や敏感肌用の化粧品を開発してきた皮膚科医との共同開発
MAM&BABY UV MILK は、アトピー性皮膚炎や敏感肌用の化粧品を長年にわたって開発してきた皮膚科医と、原料から厳選して共同開発されました。
日焼け止めとして紫外線をカットするだけではなく、肌のことを考えて開発されているから負担のかかる成分が入っていません。
だから、オフする必要もなく、夜のお風呂上りにスキンケアミルクとしても使用できるような配合なんです。
RICHRE(リシェル)だけの独自処方
MAAS成分の他にも、オリーブエキス・ツバキ種子油・スクワランなどの天然保湿成分が配合されています。成分はすべて植物や藍藻由来成分!
そのうえ、独自の乳化技術によって合成の界面活性剤も不使用!
RICHRE だからできる独自処方になっています。
合成成分不使用、天然成分100%で新生児から使える配合。
|
クレンジング不要。石鹸とお湯で落とせる。
|
洗い流さなくても良いタイプ。
|
スキンケア効果も配慮され、乾燥肌になりにくく、肌荒れを防ぐ。
|
朝は化粧下地、夜は美容クリームや乳液の代わりとしても使える、24時間OK処方。
|
保湿効果が高く、肌を健やかに保つ。
|
SPF17.7 だから、日常使いに。
|
後で全成分をご紹介しますが、肌に負担のかかる成分が配合されていないため敢えてオフする必要もなく、朝も夜も使える処方です。
RICHRE(リシェル)MAM&BABY UV MILK 口コミレビュー
それでは実際の使い心地を口コミレビューしましょう。
トライアルサイズには、この記事の最初の画像の通り、商品と説明書が同封されています。
肌に出してみると、商品名の MILK というより固めのクリームという印象。
しかし肌で伸ばしてみると、ミルクという印象に変化。
意外と柔らかい。
しかも、思ったよりよく伸びる。
本当によく伸びるので、肘まで伸ばしてしまいましたが、まだこんな状態。
しかし伸ばしているうち、ピタっと肌に吸い付いて肌をガード。
肌に密着してガードしてくれる安心感はあるけど、被膜感や重い感じ、キシキシ感などは皆無。もちろん白くならない。
本当にスキンケア用のミルクって感じでしっとりです…嬉しい。
この夏の日常使いには、先日このブログでご紹介した “飲む日焼け止め” と、この MAM&BABY UV MILK で乗り切ろうと思っています。
全成分
表示名称 由来 水 精製水 プロパンジオール とうもろこし スクワラン サトウキビ パルミチン酸セチル ヤシ、パーム、パーム核 ベヘニルアルコール ナタネ等 ステアリン酸ポリグリセリル-10 パーム、ヤシ、パーム核 シクロデキストリン トウモロコシ オリーブ油脂肪酸セテアリル オリーブ、ヤシもしくはココナッツオイル コメヌカ油 コメ ツバキ種子油 ツバキ ラン藻エキス ラン藻 オリーブ油脂肪酸ソルビタン オリーブ、コメもしくはトウモロコシ ビサボロール ブラジル産カンディア(木) オリーブ葉エキス オリーブの葉 グリチルリチン酸2K 甘草 ラベンダー油 ラベンダー キサンタンガム トウモロコシ等 ヒドロキシプロピルデンプンリン酸 トウモロコシ 水添レシチン 大豆 トコフェロール ダイズ、ナタネ、トウモロコシ、ヒマワリ
出典:RICHRE 公式サイト
原材料も明確ですね。見事に植物と藻と水です。
毎月100名限定トライアルキャンペーン
下のリンクの公式ショップでは、初回限定で毎月100名限定のトライアルキャンペーンが行われています。もちろん、通常サイズも購入可能。
10日以内なら代金返金
そのうえ、商品が到着してから10日間までに商品が合わないと感じたら、商品1個分の代金を返金してくれるから安心。
まずは、気楽に試してみることができますよ。
香りは、天然のラベンダー精油。肌に伸ばしたときの優しいラベンダーの香りと、「肌に負担がかからない」という安心感。
紫外線吸収剤も紫外線散乱剤も配合されていない日焼け止めが出てきて嬉しいです。被膜感やキシキシ感などの不快感ナシ、白くならない。つけ心地もしっとりなめらか。
ようやく夏の紫外線対策への不安とストレスから解放された気がします。